桃の花🌸
- y-kamae1
- 2022年3月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
最近チラホラと暖かい日もあり、あと少しで春が来ますね~
といっても、まだまだ寒い日もあるので
皆さま体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい🤗
先日、同じ事務所内の方が部屋に置くお花を買ってきてくれました♪

うわ~綺麗な梅の花ですね~💗と言ったものの、正解は桃の花でした(笑)
桃の花🌸って今まであまり見る機会がありませんでした。
なのでちょっと調べてみたのですが、
お花が咲くのは桜よりも一足早い3~4月みたいです。
そういえば!ひなまつりの歌に出てきますねぇ?!😳
あかりをつけましょ ぼんぼりに~
おはなをあげましょ もものはな~!!!
女の子の健やかな成長を願って、桃の花🌸を飾るみたいです。知らなかった。
そして花言葉は「天下無敵」や「あなたのとりこ」。
その中でも「天下無敵」が花言葉になった由来は、
桃の木は昔から霊力がある木とされており、桃の果実にも不老不死の霊力が
宿っていると信じられていたため、「天下無敵」という花言葉がつけられたようです。
「古事記」ではイザナギノミコト(←誰)が桃を投げつけて鬼女を
退散させた場面もあるように、桃は昔から邪気を払う力があり、
悪いものから守ってくれるとされていたようで、
鬼退治の昔話で有名な「桃太郎」も、この「天下無敵」の花言葉と
関係があると言われているようです。
へぇ~!!!
めっちゃへぇ~!ってなりました🙋♀️✨
花より団子🍡派なので、普段お花に興味は湧かないのですが…
知らないことを調べてみると面白いですね♪
ついでに自分の誕生花も調べてみたところ、3つありました。
「ハナミズキ」、「クレマチス」、「八重桜」
その中でも八重桜の花言葉は『しとやか』🌷🌼

普段周りの人から「やかましい」とか「ほんま笑い声うるさい」とか言われますが
やっぱりお花は分かってくれてましたね私のこと😊💗💗
以上、事業開発部の釜江でしたw
Comments